ミカンの豆知識

みかん農家の日々

こんにちは、ちえみかん🍊です。

早生ミカンの収穫まで2週間ほど。果実が黄色く色付いてきました。

収獲が始まるとハードな日々が始まります。

その前に、知っていても知らなくても良いような、時には役に立つ、ミカンについての豆知識を披露させてください。(笑)

ミカンを英語で言うと?

ミカンを英語で言うと、「オレンジ」だと思いませんか?恥ずかしながら私はそう思っていました。💦「オレンジ」は皮が厚く、ずっしりした重量感がある柑橘を言うそうです。一般的にいう「ミカン」とは異なった柑橘でした。

こたつミカンと言われる「温州ミカン」を英語で言うと何と言うでしょう。

アメリカでは・・・「Mandarin」もしくは「Mandarin orange」 

         (マンダリン     マンダリンオレンジ)

イギリスでは・・・「satsuma] (サツマ)

         温州ミカンが薩摩から西洋にもたらされたことが語源だそうです。

私

オレンジジュース飲もうっと

園主である夫
園主である夫

それオレンジジュースじゃないからね。ミカンジュースだから。

私

面倒くさいなあ…どっちでも同じでしょ。

と思っていましたが、間違いでした…💦

果実が緑色から段々とオレンジ色に変わるのは?

緑色の果実が、収穫が近付くにつれオレンジ色に変化していくことに疑問を持ったことはありませんでした。どうやって色が変わるのだろうと考えたこともありませんでした。気温によって色が変化しているということをご存知でしたか。

気温が下がることによって、緑色の色素クロロフィルが分解され、オレンジ色のカロテノイドが生成されるそうです。

この時期の寒暖差が大きいほど着色は進みます。逆に温暖だと着色が遅れます。

今年は温暖のため、例年に比べ着色が10日ほど遅れています。

剥いたりんごは時間が経つと茶色くなりますが…

剥いたりんごが時間が経つと茶色くなるのは皆さんご存知だと思います。

では、茶色くなったりんごを元の状態にするにはどうすればいいと思いますか?

100%のミカンジュースに10分ほど漬けると、剝きたてに近いような色になります。

りんごに含まれるポリフェノールが空気に触れて酸化することによって、りんごは茶色く変色します。

ミカンジュースに含まれるビタミンCが、酸化によって結合した酸素を剥がす働きがあるためです。

ミカンの皮で汚れを落とす

ミカンの皮でクレヨンや油性ペンの汚れが落ちるんです。

皮にリモネンという成分が入っていて、リモネンには油を落とす作用があります。

ミカンの皮と水を煮て作った液体を作って、スプレーなどで吹きかけたり、皮をそのまま擦り付けて汚れを取ったりします。

電子レンジで皮をチンして、電子レンジの庫内を掃除することも出来ます。

夏ミカンって知ってますか?

夏ミカンは夏に収獲するから「夏ミカン」というのだと思っていました。

夏ミカンの収穫時期は1月~2月です。夏ミカンは冬に収獲し貯蔵しておくことで酸が抜け、初夏に食べ頃になるから「夏ミカン」と呼ばれるようになったそうです。

大分県津久見市に長生きのミカンの木があります。

このミカンの木の樹齢は、なんと850年。

「紀州みかん」という種類の木で、日本最古のみかんの木です。

「蜜柑」と初めて記載がされたのはいつ?

1418年(応永26年)室町時代に伏見宮貞成親王の「看聞日記」に記載されていたとされています。

「看聞日記」は、足利義時や後小松上皇に贈られたものです。

ミカンの缶詰が初めて登場したのは?

1877年(明治10年)海外への輸出目的で作られました。

「クリスマスオレンジ」とは?

クリスマスに大切な人に日本のミカンを贈る風習がカナダにあるそうです。

寒さの厳しいカナダには冬場に食べる果物がなくなります。日本から輸入したミカンが美味しいと評判になって、「クリスマスオレンジ」という風習ができたそうです。

ミカンの皮で作られた漢方は?

「陳皮」と言います。

健胃・利尿・鎮咳などの効果があると言われています。

七味唐辛子の材料としても用いられます。

ほんとの豆知識、雑学ですが、何かのお役にたてれば・・・!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました